活動
2025年度
- 2025/5/11,12,13,16 池田研説明会
- 参加:井上 想子,津波 純一,冨田 拓希,原田 真弥,藤井 開,政岡 幹也,三木 翔太,山下 颯太,羽賀 大輝,池田 聖
- 場所:瀬田キャンパス情報実験室4
- 内容:研究室配属前のB3向け説明会,研究デモ,学生相談会
- 2025/5/22 懇親会イベント(マリオカート競馬)
- 幹事:津波 純一
- 参加:井上 想子,原田 真弥,藤井 開,冨田 拓希,政岡 幹也,横井川 陸人,山下 颯太,三木 翔太,津波 純一,羽賀 大輝,池田 聖
- 場所:瀬田キャンパス情報実験室4
- 内容:懇親会イベントとしてゼミ後にマリオカートによるゲーム大会を実施した.プレイヤーの4人以外は誰が勝利するのかを予想してポイントを賭け総合点を競った.
- 2025/5/11 烏帽子岩にてクライミング体験
- 幹事:津波 純一
- 参加:池田 聖,冨田 拓希,三木 翔太,津波 純一
- 場所:烏帽子岩
- 内容:ARを用いたクライミングルート地図作成アプリの動作テストと実際にクライミングを体験した.
- 2025/5/7 訪問者への研究紹介
- 参加:池田 聖,羽賀 大輝,原田 真弥,長島 佑樹,井上 想子,冨田 拓希,政岡 幹也,三木 翔太
- 場所:瀬田キャンパス情報実験室4
- 内容:研究室の研究テーマの解説
- 2025/4/25 クライミングジムでの予備実験
- 参加:池田 聖,政岡 幹也
- 場所:Rock on the Beach(京田辺)
- 内容:視覚障害者のクライミング支援に関する研究において試作システムの動作テストを実施した
- 2025/4/15 クライミングジム体験
- 参加:池田 聖,政岡 幹也,冨田 拓希,三木 翔太
- 場所:ロックメイト滋賀大津店
- 内容:視覚障害者のクライミング支援に関する研究をするメンバーでインドアクライミングを体験
- 2025/4/3 新入生交流会 & BYOD説明会の補助
- 担当:長島 佑樹
- 内容:池田担任クラスの新入生に対するオリエンテーションとキャンパス案内および受講案内
2024年度
- 2025/3/11 BIZ-NET研究会
- 2025/1/16 ゼミ懇親会
- 幹事:横井川 陸人,政岡 幹也(+買い出し班:山下 颯太,藤井 開)
- 参加:田中 聖也,羽賀 大輝,五反田 季徹,島田 慎騎,日吉 陽輝,寺田 倫太郎,原田 真弥,長島 佑樹,藤井 開,井上 想子,冨田 拓希,政岡 幹也,横井川 陸人,山下 颯太,三木 翔太
- 場所:STEAMコモンズ Global Kitchen
- 内容:巨大手巻き寿司を作って会食
- 2025/1/8 2024年度 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウム
- 発表形態:口頭発表
- 内容:羽賀大輝,池田聖:HMD内蔵視線計測器による異常眼球運動の検出
- 2025/1/8 第36回 龍谷大学 新春技術講演会
- 発表形態:ポスター発表
- 内容:羽賀大輝, 池田聖, 山本暁大, 佐々木学:HMD内蔵視線計測器の較正と複数視機能検査の同時実施法
- 2024/11/29-30 The 16th Asia-Pacific Workshop on Mixed and Augmented Reality (APMAR2024) Student Volunteer
- 担当(11/29):羽賀 大輝
- 担当(11/30):井上 想子,長島 佑樹,政岡 幹也,三木 翔太
- 場所;龍谷大学深草キャンパス
- 2024/11/21 ゼミ(招待 LINEヤフー株式会社 浦宗 龍生,大阪大学 中嶋 紘大)
- 参加:田中 聖也,羽賀 大輝,五反田 季徹,島田 慎騎,日吉 陽輝,寺田 倫太郎,原田 真弥,長島 佑樹,藤井 開,井上 想子,冨田 拓希,政岡 幹也,横井川 陸人,山下 颯太,三木 翔太
- 内容:研究,仕事などの紹介を聴講
- 2024/11/07 ゼミ・研究室懇親会
- 参加:田中 聖也,羽賀 大輝,五反田 季徹,島田 慎騎,日吉 陽輝,寺田 倫太郎,原田 真弥,長島 佑樹,藤井 開,井上 想子,冨田 拓希,政岡 幹也,横井川 陸人,山下 颯太,三木 翔太
- 場所:STEAMコモンズ Global Kitchen
- 内容:餃子と広島焼きを作って会食
- 2024/09/29 烏帽子岩にてクライミング体験
- 参加:田中 聖也,五反田 季徹
- 内容:ARを用いたクライミングルート地図作成アプリの動作テストと実際にクライミングを体験した
- 2024/09/26-27 第73回 複合現実感研究会(SIG-MR)
- 参加:田中 聖也,羽賀 大輝,池田 聖
- 場所: 利尻富士町総合交流促進施設「りぷら」
- 内容:
- 田中聖也,外村佳伸,池田聖: 緊急時の掛け声を可視化する拡張現実感システムにおける警告機能の性能評価
- 羽賀大輝,池田聖: HMD内蔵視線計測機の較正と複数視能検査の同時実施法の検討
- 2024/09/16 SUI研究会
- 参加:田中 聖也,羽賀 大輝,日吉 陽輝,寺田 倫太郎,五反田 季徹
- 内容:研究室研究紹介
- 2024/08/03-04, 24-25 公開講座「ARゴーグルの仕組み」
- 担当:池田 聖
- 内容:オープンキャンパスのイベントで一般客にARゴーグル(HMD)の仕組みを簡単に説明した
- 内容:一般の訪問客(主に高校生)に研究紹介と様々なHMDの体験デモ
- 掲載
- 2024/08/03-04, 24-25 オープンキャンパスにおけるオープンラボで研究紹介
- 担当(8/3):羽賀 大輝,五反田 季徹,寺田 倫太郎
- 担当(8/4):田中 聖也,島田 慎騎,日吉 陽輝
- 担当(8/24):羽賀 大輝,五反田 季徹,島田 慎騎
- 担当(8/25):田中 聖也,日吉 陽輝,寺田 倫太郎
- 内容:一般の訪問客(主に高校生)に研究紹介と様々なHMDの体験デモ
- 2024/07/26 神戸龍谷高校との高大連携プログラム,先端理工学部研究室訪問
- 担当:田中 聖也,羽賀 大輝,五反田 季徹,島田 慎騎,日吉 陽輝,寺田 倫太郎
- 内容:神戸龍谷高校グローバル理系コース所属1年生3名に研究紹介
- 2024/07/01 Youtube動画制作・公開
- 担当:田中 聖也,羽賀 大輝,五反田 季徹,島田 慎騎,日吉 陽輝,寺田 倫太郎
- 内容:研究機材の導入方法についての動画制作・公開